初めまして。
この度セカパカで記事を書かせて頂くことになりました、こまきねポンプの西畑 将大と石崎 祐太です。
連載させて頂く大きな2つのテーマは
- 世界で生活する日本人から今と未来を生きる秘訣を学ぶ。
-
僕たち2人自身がこれからの人生をどう生きて行くか。
要するに、海外にいる日本人にインタビューして、自分達の人生の糧としようって事です。
初回、自己紹介と共に世界一周中で僕らがどのような旅をして、どんな記事を書いていくのか?という切り口で初の記事を書かさせていただきます。
目次
まずは僕らの自己紹介から
西畑 将大(ニシハタ ショウダイ)
![]()
こまきねポンプの写真と切れ痔担当。
1996年生まれの大学生。2018年3月3日より高校の友人、石崎祐太と休学して世界一周中。旅の途中CROSSXROADに立ち寄り、ライターとして任命を受ける。
旅先でも宿からあまり出たりせずに引き篭もってる事が多い、国際ヒッキー。
母親から虐待を受けた過去があり、地元にいると体調が悪くネガティブ。
激痛と病院を嫌い、美女にシャンプーされたい願望が強い。
石崎 祐太(イシザキ ユウタ)
![]()
こまきねポンプの愛と勇気担当。
1996年生まれ、大阪府和泉市出身の大学生。高校の友人、西畑将大と休学して世界一周の途中CROSSXROADに立ち寄り、ライターとして任命を受ける。
和泉市交換学生派遣事業において平成28年度の学生団長を務める。自称和泉市観光大使。
根性と強運で生きてきたスーパーポジティブ人間。
バイクとONEOKROCKと乃木坂46が好き。
僕らのこれまでの4ヶ月の旅をサクッと振り返ると。
3月3日〜3月13日
・台湾(台北、宜蘭)
3月14日〜3月31日
・中国(北京、上海、深圳)
4月1日〜4月5日
・香港
4月6日〜4月7日
・マカオ
4月8日〜5月6日
・フィリピン・セブ島(CROSSxROAD)
5月7日〜5月13日
・オーストラリア(メルボルン、エアーズロック、シドニー)
5月14日〜5月24日
・ニュージーランド(オークランド、ブレナム)
5月25日〜5月31日
・タイ(バンコク)
6月1日〜6月21日
・日本(大阪、東京)
6月22日〜6月24日
・ベトナム(ホーチミン)
6月25日〜
・カンボジア(プノンペン、シェムリアップ)
リンクへ飛んで頂くと僕らが毎日更新しているブログ”こまきねポンプの漢2人旅”に飛びます、是非。
東南アジア、オセアニアをうろうろしています。
ほぼ初海外だったので、途中で日本にも立ち寄り、体勢を立て直したりもしました。

今はカンボジア・シェムリアップ(アンコールワットのある町)でこの記事を書いてます。

日本でもお馴染みの世界遺産、アンコールワット。


どうして旅に出たのか?
祐太

それを差し置いてまで休学して、旅にでる決断をしてさ。

悩んだ末に本能に従って生きていこうって決断してん。一回の人生で、本当にやりたい事は何か。その結論が宇宙に行く事やった。幼い頃に一度夢みて、そしてなれるはずがないと論外だった宇宙飛行士という生き方を目指すことにした。

旅に出る事と、宇宙飛行士になる事がどう繋がってるか教えてよ。



そんな矢先、宇宙飛行士の大西卓哉さんが「英語力、体力、経験値」が宇宙飛行士になるための3大条件だと仰っている本を読んだ。旅ならこの全てを伸ばす事ができる気がして、それが俺の背中を押してくれたな。



将大





いざ旅が始まって、あったから持って行ったぐらいのカメラで写真撮ってたのが案外楽しくなって来てさ。
クロスロードで仕事として写真を撮らせてもらった時に「これや!」ってなったのがきっかけで、写真でご飯を食べれる様になろうって思ってる。だから今は写真を撮るために旅してるかな。
自分がどんな写真に納得するか、わかってないから撮れば撮るほど悩ねんな。
それと、もう一つは場所探し。なぜなら地元が体に合わないから。


もう海外におる方が体調良い。実際旅始まってから海外で一回も体調崩してないし、日本を出た途端にウンコが硬くなる。

ベトナム・ホーチミン・サイゴン大聖堂。
CROSS×ROADとの出会い

「旅してても英語は身に付かんぞ!ちゃんと集中して勉強せなアカン!だから語学学校行くで!」って。


この2人との出会いがホンマにでかいかな。
石川 伸之輔(イシカワ シンノスケ)
![]()
基本タンクトップで過ごし、このまま海に入り、このまま寝る男。
雪国新潟に住んでいるのにクロックスしか靴は持っていない。日焼け止めを塗らず海へ行き、真っ赤に日焼けし痛い思いをしたにも関わらず、また日焼け止めを塗らずに海へ行くクレイジー野郎。
心のキャパシティーがデカ過ぎるので、寒いとか、日焼けとか関係ない。しかし、東南アジアでイボ痔に苦しんでいる。
毎週金曜の夜にカジノへ行き、ポーカーで稼いで帰ってくる。
宮崎 祐希(ミヤザキ ユウキ)
基本優しめ。しかし猛スピードで間合いを詰めがちな男。
理学療法士としての経歴を生かして祐太に筋トレのアドバイスをてくれる。時々奇声を発するので祐太からは”ジャッキーチェン”と呼ばれている。
写真が好きで、笑顔を撮らせたら彼の右に出る者はいない。
自分のどういった所に問題があるのかをきちんと把握していて、僕らの悩みにも的確なアドバイスをくれるハイパー頼りになる男。
日本にいる時は、ピアスで季節感を出すなど、彼氏のいないOLの様な一面も持ち合わせる。


今でもメッセージが来たりするとほんまに嬉しい。


4人まとめて卒業する時。ぼろぼろ泣いた。
どんな方に読んで欲しいか
現状に満足していない人
だから僕らは手段を探し、伝えたいんです。
くすぶっている人
少しでも共感して頂けるなら、難しい事は後回しにして、とにかく飛び込んでみましょうよ。

エアーズロックの頂上。祐太がハチミツ農家みたいなのはハエが多いから。
今後どう旅を進めて行くか
はっきり言って旅の分野はもうやり尽くされてます。レッドオーシャンというやつです。
そこでどう他人と差を付けて自分達を画一化出来るのか、僕らにしか出来ない事は何か。
世界一周は誰でも出来ます、だからこそ誰でも出来る形でこの旅を終えるつもりはありません。
一番悩んで、答えを知りたがっているのは僕らです。
人を巻き込む力。これが僕らの強みです。
ただ日本を出て綺麗な景色を見て、国々の美味しい所だけを頂く旅では僕らは満足出来ません。
そこに人がいる限り、僕らは巻き込んで巻き込まれて加速します。地球のどこまで行っても場所が変わるだけで人と人。
旅など出なくても良いんです。でも、僕らは成長出来る最善の手段として旅を選択しました。
だから会いたい人がいればすっ飛んで行きます。人を探して、探されて、旅を進めます。

ニュージーランド。
最後に
世界一周などただの言葉です。
運よく地球が丸くて進み続けると戻ってくるから一周。それだけなんですよね。
「日本に不安がある」なんて思っちゃいません。世界最強のパスポートを発行する素晴らしい国です。でも抜け出したのは、もっと自分の為に生きたいからです。日本という国があるから僕らは今日も安心して前に進めます。
旅は手段に過ぎません。どう使っていくかが問題なんです。
さぁ僕らと一緒に自分らしい生き方で、ご飯を食べて笑いましょう。
僕らが毎日更新しているこまきねポンプの漢2人旅も合わせてよろしくお願いします。
それでは。
文:西畑 将大、石崎 祐太
出世しとるなぁーー
こっちの更新も楽しみにしてます!!
久々やね!
読んでくれてほんまにありがとう。
どう考えてもごりは元気やろうから心配してないよ!
良き、世界のどこかで会おう!
ありがとうございます!
では今月末にインド・ニューデリーで会いましょう。
西畑