セブにある旅人のための英会話スクールCROSS×ROADでライターをしているあゆみです。
私は今、フィリピンのセブにあるクロスロードという語学学校にいます。そして、ここのスタッフである大輔さん、真弓さんは、夫婦で3年弱世界一周をしていました。
今回は、日本を出発してからワーキングホリデーを終えるまでどんな風だったのか、詳しく聞きました。
インタビューは終始面白く、まさにこの二人にしか作れない旅が広がっていました。
十人十色と言われる世界一周話、さて、どんな話が聞けるのでしょうか?
大輔さん、真弓さんってどんな人?
2人の出会いは、インドでした。
結婚後、アジア諸国を半年回った後、セブの語学学校”Crossxroad”で6週間留学。
その後、1年間オーストラリアでワーキングホリデー(※)を経験し、3ヶ月オーストラリアを一周。そして世界一周旅行をしました。
ワーキングホリデー・世界一周中は、路上で書道をしながらお金を稼いだり、現地の人たちと交流を取ってきた二人。2年間で2万人以上に書道を書いてきました。「”道”で”書く”から書道」が合言葉です。


世界一周後は、Crossxroadにてスタッフとして働く傍ら、大輔さんは、大切な人との名前を繋げ、心の繋がりを表現する「絆名」をテーマに、学校の卒業生、知り合った方々の名前を書道で書き続けています。

大輔さん、真弓さんの世界一周データ

世界一周はどれぐらいの期間していましたか?









出発する日のダイスケさん
世界一周のルートについて教えてください。


バングラデシュで宿代よりも高い酒飲んでたよね。













クロスロードでの留学。やっぱりビール・・・


ワーキングホリデー時代のデータ
ワーキングホリデー、世界一周と体験している二人。今回は前編として、ワーキングホリデーのことを中心にインタビューをすることにしました。
ワーホリ期間はどれぐらいですか?






ワーホリをしている間の収入を支出を教えてください。

ワーキングホリデー中の生活について、いろいろ話を聞いてみた

初めての路上書道は座るのに40分もかかった。。



俺のワーホリの目的は、今後旅行を続けるためにお金を貯めたいってところがあって。
とりあえずじゃあ仕事を探そうかってなったんだけど、マジで着いた瞬間物価高すぎてひいて。コーラ1缶4ドル(※)ってマジで今までの宿代じゃんって思って。



初デビューはどうでしたか?






路上書道も初日は座るところ探すのに40分ぐらいかかって探して・・・でも、初日4000円ぐらい稼げたよね。とりあえずこれは毎日続けた方がいいってなって、毎日続けてたね。

書道バスキング。最初はマユミさんが書道をしていた。
ハリウッド映画に出演!ウハウハな映画のエキストラ生活


で、たまたまそこで「ハリウッド映画のエキストラ募集」っていうのを見つけて。




そしたら、その映画の監督がアンジェリーナジョリーで、その写真撮るところのアドバイザーの人が、「受かるためには、悲壮感漂わした方がいいよ。戦争系の映画だから」って。


一緒に3人オーディション受けてたんだけど、チョーイケメンの子と普通に若い子といて、そうだよな、こういう人らが来るんだよなって思ってたら、まさかのイケメン落ちて俺受かるみたいな。
(一同爆笑)

ダイスケさんの日本兵の姿に一同大爆笑












で、歌いだしたんだけどみんなから「キーが高い」って。それで外されるっていう。



現地の奥様たちと女子会に参加したり、友達が日本からシドニーきて遊びに行ったり、完全にごくつぶし生活してた。
大輔さん、伝説を作りに行く。~夫婦別居生活~





あと、タスマニアってチェリーピッキング(※)が有名なんだけど、大輔が「チェリーで伝説を作ってくる」って言いだして。車持ってたから私は残って、大輔は飛行機で行ったんだよね。

事前に予約してから仕事行ってる人も、現地でなかなか仕事が始まらないからヒィヒィ言ってたぐらいなんだけど。
で、どうしたもんかと思って、とりあえず書道するかって。宿が田舎にあったから、毎日40分、街までヒッチハイク(※)して通って、で、街で書道してた。
タスマニアの人は割と羽振りがよくって、みんながヒィヒィ言ってる中、俺はウハウハしてた。
(一同笑)


フィリピンの台風被害のチャリティー書道もした

タスマニアは寒かったみたい・・・







(一同爆笑)



しかもタスマニアの人めっちゃほめてくれるんよね。
たとえば、筆を紙に置くだけで「オォ」ってなって、書いて筆を止めたら「ワォ!」ってなって、はらうと「ビューティフォー!!」ってなって、最後にはねると「オゥサム!!!!」って。もう乗ってきちゃって。

オーストラリア時代の大輔さんの字。これも味がある。

さらに磨きがかかって、今はこんな美しい字を書きます。











だから、大輔との電話も英語でやったりとか。

二度と働きたくないわ!!食肉加工工場で寒さときつさに耐える






そしたら急激に時給が上がって、「韓国人さんありがとう」ってなった。17ドルぐらいだったのが、一気に23ドルぐらいになって。


1人月40万円ぐらいもらってたんじゃないかな。働いてた時期は、1週間2人で30万円ぐらいもらってた。




















ハプニング続き!?オーストラリアを車で一周してみた。



まず一回目がウルルの前でエンストするっていう。



周りの人もどした?押しがけするか?って言ってたんだけど、結局エンジン掛からなくて、最後に残った人が、レンジャー呼ぶわって言ってくれて、暗くなるウルルを見ながら、レンジャーが来るのを待ったんだよね。



ウルルの前でエンストした車

そして、レッカーされる車。笑

直す部品とかもシドニーから空輸するってなって、ここでめっちゃ時間食ったんだよね。
しかも結局何十万も修理費がかかったあげく、ウルルって国立公園(※)だから、その間1泊1人50ドルぐらいするドミトリーに泊まるしかなくて。
もうどうでもいいやーってなって、なぜか1杯8ドルぐらいする生ビールを奢りあうっていう謎の行動に出た。(笑)

しかも悪いことって重なるもんで、ウルルが目の前にあるのに足がないから見に行けないってので、パソコン開いて映画見てたら、ハードディスクを挟んでる状態で寝返りうっちゃって、画面がバキバキに壊れるっていう。

ヒッチハイクでウルルまで行こうとしたんだけど、くっそ暑いの。砂漠のど真ん中だから、しかもハエとかもめっちゃいて、「もう戻ろう」ってなって。ひたすらトランプだよね。
で、10日後ぐらいにようやく車が動いて、その後順調に行ってたんだけど、結局アデレードで本当にダメになっちゃって、そこで直すとお金まためっちゃ使うからここで売ったんだよね。


でも、タスマニアは私はまだ行ってないから、飛行機で行くことになったんだよね。キャンピングカーを借りて、タスマニアを回ったんだよね。

でももう真弓の観光ビザが終わりそうだから、オーストラリアを出るかーって。

オーストラリアをラウンドした時の道のり。




まとめ
こんないろんなことが起こる!?っていうぐらい様々な経験をしている二人。本当はつらかったんだろうなぁと思うことも終始笑顔で前向きに話していただき、とても面白かったです。
さて、次回はようやく世界一周話です。南米から始まった旅行。さて、どんな珍道中が待っているのでしょうか。
後編へつづく・・・
これから世界一周をしたい旅人の方へ
私たちは世界一周準備コースを用意しているセブの英会話スクールCROSS×ROADです。
世界一周した4人が運営している学校で、記事を書いているインターン生も世界一周経験者です。(ワーホリとフィリピン留学の記事は違います。)
CROSS×ROADでは、
- 世界一周用の英語カリキュラム
- 世界一周のルート作りサポート
- 卒業生限定の旅中トラブルサポート
- バックパッカーコミュニティ
- 旅後のキャリアサポート
- 事前学習のサポート
- など世界一周を考える人にとって最高のコースを用意しています。
世界一周を考えるのであれば、ぜひ一度CROSS×ROADのHPをご覧ください。
リンク先でさらに
・6ヶ月前から始める旅の準備リストと裏技
・世界一周費用大公開!
という2つの無料PDFをプレゼントしています。
ぜひ下記の画像をクリックしてCROSS×ROADの世界一周コースのページをご覧ください。
